2014 GO BIG rnd.1 in Samegawa |

全日本フリースタイルモトクロス選手権、『GO BIG CHAMPIONSHIP 2014』の写真をFacebookの春日部写真店に掲載しました。
今年のGO BIGは少し強めの風が吹いていたものの、超絶すぎる晴天の元に行われました。去年Red Bull X-Fightersが行われメディアに大々的に報じられた影響でしょうか、福島県鮫川村にあるモトパーク森には全国各地から大勢の観客が訪れ、地元青年会が主体のケータリングが早々と売り切れ続出となるほど大盛況となりました。私の知り合いのBMX関係者も何人か初観戦で来てくれるほど。

今回のGO BIGは今年も大阪で行われるRed Bull X-Fightersの地元ワイルドカードのひとつの枠を争う予選への出場権がかかった予選も兼ねていたので、盛り上がりに拍車がかかりました。
佐藤英吾が牽引してきた日本のフリースタイルモトクロス界、佐藤英吾そして去年Red Bull X-Fighters大阪大会で優勝しシーズン2位となり、さらにはX-Games連覇中の東野貴行に続けとばかりにベテラン勢がプッシュしまくり、それに追いつけ追い越せとばかりに若手がさらにプッシュし、全体がレベルアップしています。

Red Bull X-Fighters日本人予選への出場権は去年本戦へ出場した実績からDaiceの愛称で国内国外問わずファンが多い鈴木大助がシード権で予選出場が決まっており、残りの4枠を釘村孝太、加賀真一、鈴木耕太、渡辺元樹が獲得。

コンテストは2013年シリーズを全戦優勝したDaiceが360°Nac-Nacなどを完璧に決め連勝記録を更新。


いつもはパラパラ写真(シーケンス)の画材を1〜2セットしか撮らないのですが、ちょっと多めに撮影。FacebookとFlickrに既に掲載しています。

その中でも個人的に気に入っているのがBupperのファイナルでのジャンプを撮った写真。手前にお客さん、自然の色に決して喰われる事のない蛍光系のジャージ。なによりジャンプのデカさ、捻っているというかビタビタに寝かせているのがよくわかります。
まだフリースタイルモトクロスを一度も観た事の無いアナタ!機会があったら是非一度イベント会場にに足を運んで、生で観戦してください。現場に来てエンジンの排気音、MCの雄叫び、ジャンプのデカさ、すべてがド肝を抜きますよ。衝撃200%保証します。
最後に運営スタッフ、関係者のみなさん、そして時間を共有したすべての皆さんありがとうございました。